平年より早く、本格的な冬将軍が来ているようです。昨日は東京、神奈川、大阪などで初雪の便りも聞かれました。年末の気忙しい時期ですが、体調を整えて元気で年越しを迎えたいものですね。
◆お申込み受付中です!メルマガ会員様向けセミナー
前回からご案内している「エンディングノートを書いてみよう」セミナーは、現在もお申込み受付中です。
エンディングノートは、もしもの時のために、自分の情報をはじめ、介護や終末医療に対する考えや希望、お葬式の希望など、様々なことを自由な形式で書いていくものです。エンディングノートの作成は、自分のこれまでの人生を振り返るだけでなく、これから先の人生を自分らしく心豊かに過ごすことに繋がります。
リアルセミナーで分からないこともその場で解消しながら、他の参加者のみなさんと一緒に楽しくはじめの一歩をふみ出してみましょう。
<セミナー概要>
日時:2025年1月10日(金)14時~15時30分
会場:東京都消費生活総合センター 学習室C(新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ17階 JR飯田橋駅徒歩2分)
内容:「エンディングノートを書いてみよう」
講師:栃木純子(NPO法人Wco.FPの会)
定員:20名(先着順)
費用:300円(エンディングノートつき)
<セミナーのお申込み>
お申込みは終了しました。
※お申込みくださった皆様には、年明け(講座3日前目途)に講座前の確認メールを差し上げます。
◆年末年始のお休みに、資産状況を確認してみましょう
今年から来年にかけてのお正月は、例年よりお休みが長めの方もいらっしゃると思います。ゆっくりできる時間を使って、年の初めに金融資産の状況を確認してみてはいかがでしょうか。預貯金、投資信託、債券、有価証券、そして加入している保険(終身、養老、年金保険等)の残高はいくらでしょうか。昨年は、新NISAの口座を開設して資産形成を始めた方もいらっしゃると思います。投資信託は日々値動きがあります。一喜一憂する必要はありませんが、投資元本がどれくらいになっているかを把握しておきましょう。
さて、今年のメールマガジンは今回が最後です。今年一年、ご購読くださいまして誠にありがとうございました。
来年も暮らしに役立つ情報をお伝えして参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。どうぞ良いお年をお迎えください。(青山)